Windows 10 タスクバーの検索機能から Web 検索取り除く

次のレジストリ値を登録する。

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Search]
"CortanaConsent"=dword:00000000
"BingSearchEnabled"=dword:00000000

Windows 10 で SSH Agent を使用する

Windows 10 でもパスフレーズの入力を省略できる SSH Agent が使えた。

OpenSSH のインストール

PowerShell で次のコマンドを実行することで OpenSSH をインストールできる。

❯ Add-WindowsCapability -Online -Name OpenSSH.Client~~~~0.0.1.0

Windowsssh を使っているか確認する。

❯ scoop which ssh
C:\WINDOWS\System32\OpenSSH\ssh.exe

❯ scoop which ssh-add
C:\WINDOWS\System32\OpenSSH\ssh-add.exe

OpenSSH Authentication Agent サービスを有効にする

「サービス (service.msc)」から OpenSSH Authentication Agent の設定を次のように変更する。

  • スタートアップの種類:自動

そしてコンテキストメニューから「開始」を選び、サービスを起動する

SSH の設定ファイルとディレクトリの権限を修正する

SSH の設定ファイルへのアクセスが自分以外のユーザに許可されていると SSH Agent を使用できない。

それを修正するには次のリポジトリに含まれるスクリプトを使用する。

このリポジトリをクローンして次のスクリプトPowerShell から実行する。

❯ ./contrib/win32/openssh/FixUserFilePermissions.ps1

秘密鍵の追加

この手順は Windows 以外の ssh-add と同じ。

❯ ssh-add ~/.ssh/id_dsa.pem
Enter passphrase for ~/.ssh/id_dsa.pem: (パスフレーズを入力する)
Identity added: ~/.ssh/id_dsa.pem

❯ ssh-add -l
登録した鍵一覧が表示される

Git の設定

Git for Windows や Scoop でインストールする Git は初期設定ではそれぞれのパッケージに含んだ ssh コマンドを使用するようになっている。しかしそうすると SSH Agent の恩恵を受けられないので、次の環境変数を設定して Windowsssh コマンドを使用するようにする。

❯ $env:GIT_SSH = "C:\Windows\System32\OpenSSH\ssh.exe"

この設定で上手くいったら Microsoft.PowerShell_profile.ps1 に書き込もう。

コマンドを標準出力したものを PowerShell で実行する

最近 PowerShell からほぼ Linux と同じようなコマンドを実行できるようにしているのだが、 find した結果を sed で整形して実行するにはどうすればいいか迷った。

結論としては | sh とするように | powershell とすればよい。ただし実行されるのは Windows に付属する PowerShell 5.1 である。

例として改行コードを一括で LF に変換したい場合は次のようにする。

fd -t f -e html | sed 's/^/nkf -WwLu --overwrite /' | powershell

ここで使ったコマンドは次の通り。

エクスプローラーのコンテキストメニューを追加する

Windows 10 のエクスプローラーでも従来と同様にレジストリを編集することでコンテキストメニューを追加できる。

任意の拡張子のファイルに対しては HKEY_CLASSES_ROOT\.拡張子\shell、フォルダーに対しては HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\shell にキーを追加すればよい。

たとえばフォルダーに「Visual Studio Code で開く (S)」というメニューを追加する場合は次のようなエントリを追加する。

[HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\shell\VSCode]
@="Visual Studio Code で開く (&S)"

[HKEY_CLASSES_ROOT\Directory\shell\VSCode\command]
@="\"C:\\Users\\userName\\AppData\\Local\\Programs\\Microsoft VS Code\\Code.exe\" \"%L\""


追加されたコンテキストメニューのスクリーンショット。「Visual Studio Code で開く」という項目が追加されている。

xyzzy で上付き/下付き文字を入力するための Lisp

コードを書くためのエディタとしては Visual Studio Code に完全に移行したが、メモ書きや設定ファイルの変更、プロジェクトを作るまでもないちょっとしたコードの編集には xyzzy を引き続き使っている。

今日は xyzzy で SO₄²⁻ のようなイオンの化学式を記述したくなったので、簡単に入力するための関数を書いた。

まずは変換のための関数。

;; Superscript に変換
(defun map-to-superscript (str)
  (let ((from "0123456789+--=()") (to "⁰¹²³⁴⁵⁶⁷⁸⁹⁺⁻⁻⁼⁽⁾"))
    (loop for i from 0 below (length from)
      do (setq str (substitute-string str (subseq from i (1+ i)) (subseq to i (1+ i)))))
    str))

;; Subscript に変換
(defun map-to-subscript (str)
  (let ((from "0123456789+--=()") (to "₀₁₂₃₄₅₆₇₈₉₊₋₋₌₍₎"))
    (loop for i from 0 below (length from)
      do (setq str (substitute-string str (subseq from i (1+ i)) (subseq to i (1+ i)))))
    str))

;; loop の使い方
;; http://www.nct9.ne.jp/m_hiroi/clisp/abcl27.html
;;
;; loop for x from 1 to 10 ...           ; 1 から 10 まで
;; loop for x form 1 to 10 by 2 ...      ; 1, 3, 5, 7, 9
;; loop for x from 1 below 10 ...        ; 1 から 9 まで (10 を含まない)
;; loop for x from 10 downto 1 ...       ; 10 から 1 まで
;; loop for x from 10 downto 1 by 2 ...  ; 10, 8, 6, 4, 2
;; loop for x from 10 above 1 ...        ; 10 から 2 まで (1 を含まない)

次にリージョンを変換するための interactive な関数。

;; リージョンを superscript にする
(defun superscript-region (begin end)
  (interactive "r")
  (when (and begin end)
    (let ((replaced (map-to-superscript (buffer-substring begin end))))
      (delete-region begin end)
      (insert replaced))))

;; リージョンを subscript にする
(defun subscript-region (begin end)
  (interactive "r")
  (when (and begin end)
    (let ((replaced (map-to-subscript (buffer-substring begin end))))
      (delete-region begin end)
      (insert replaced))))

;; (interactive "r") でリージョンの範囲を引数 begin end としてとる関数を定義できる

続いてカーソル位置から前の変換できる文字を変換する関数。

;; 現在の位置より前の変換できる文字を superscript にする
(defun superscript-backward ()
  (interactive)
  (let ((end (point))
        (begin (progn (skip-chars-backward "0123456789+--=()") (point))))
    (let ((replaced (map-to-superscript (buffer-substring begin end))))
      (delete-region begin end)
      (insert replaced))))

;; 現在の位置より前の変換できる文字を subscript にする
(defun subscript-backward ()
  (interactive)
  (let ((end (point))
        (begin (progn (skip-chars-backward "0123456789+--=()") (point))))
    (let ((replaced (map-to-subscript (buffer-substring begin end))))
      (delete-region begin end)
	  (insert replaced))))

;; progn の使い方
;; https://wiki.gz-labs.net/index.php/Progn
;; 各式を順に評価して最後の式の値を返す。
;;
;; (progn (goto-bol) (point)) ; 式の値は行の先頭のポイントとなる

;; 指定した文字を含まない位置までカーソルを移動する
;; (skip-chars-backward "0123456789+--=()")
;; (skip-chars-forward "0123456789+--=()")

最後に superscript-backward と subscript-backward をそれぞれ C-c C-u と C-c C-l に割り当てた。

(global-set-key '(#\C-c #\C-u) 'superscript-backward)
(global-set-key '(#\C-c #\C-l) 'subscript-backward)

これで SO4 (C-c C-l) 2- (C-c C-u) と入力することで SO₄²⁻ という文字列が得られる。