MacBook Pro 15インチの買い替え検討メモ
2012年9月から使っている MacBook Pro 15インチ Retina ディスプレイモデル (Mid 2012) の調子が悪いので、思い切って新しい機種を買うことにした。
写真や印刷物を扱うには sRGB(公式な仕様としては書かれていないがそのくらい)のディスプレイがややつらいので、DCI-P3 の広色域ディスプレイに少し期待している。
サイズの選択
最新 (Mid 2018) の MacBook Pro は13・15どちらのモデルも輝度500ニト (= cd/m²)、広色域(P3)のディスプレイを備える。True Tone(環境光に合わせて色を調整)に対応しているのは15インチモデルのみ。
現在15インチモデルを 1680 × 1050 スケーリング表示しているが、13インチモデルでは「領域を拡大」の最大がこの解像度に当たる。しばらく外部ディスプレイを使用しないことを考えると、13インチでは表示が小さくなりすぎるだろうから15インチを選択する。
CPU の選択
写真のRAW現像は single core score が影響する。スコアと価格を考慮すると Core i7 2.2 GHz モデルでも十分。
機種 | CPU | Single | Multi | 価格 |
---|---|---|---|---|
MacBook Pro 15 Mid 2018 | Core i9-8950HK 2.9 GHz | 5,349 | 22,622 | +44,000円 |
MacBook Pro 13 Mid 2018 | Core i7-8559U 2.7 GHz | 5,140 | 17,763 | −22,000円 |
MacBook Pro 15 Mid 2018 | Core i7-8850H 2.6 GHz | 5,055 | 21,470 | +11,000円 |
MacBook Pro 15 Mid 2018 | Core i7-8750H 2.2 GHz | 4,913 | 21,172 | +0円 |
MacBook Pro 15 Mid 2012 | Core i7-3615QM 2.3 GHz | 3,235 | 10,713 | -- |
- Single = single core score, Multi = multi core score
- Mac Benchmarks - Geekbench Browser
メモリの選択
16 GB → 32 GB で +44,000円
あとから増設不可能なので 32 GB を選択する。
Photoshop CS6 で幅 6000 px、レイヤーが10枚程度のデータを開くとメモリを 1.4 GB 消費する。
ストレージ
512 GB → 1 TB で +44,000円
今後データが増えることを考え、余裕のある 1 TB を選択する。
現在の MacBook はストレージが 512 GB。iPhone (128 GB) のバックアップはローカルに完全バックアップを作成している。必要ないデータは外付ハードディスク 2 台にバックアップしてある状態で空きが 90 GB くらい。
付属品等
MacBook Pro 2018 には USB-A 端子がなくすべて USB-C なので変換するアダプタを購入する。また最近購入した EOS RP を接続するためのケーブルも合わせて購入。
購入したもの
検討した仕様で税別368,800円、税込398,304円。円安とは本当に恐ろしいものです。
その上で認定整備済製品を確認してみたら、より高いスペックのものが同価格で買えることが分かった。迷わずこちらを購入。
新旧を比較してみると CPU 性能が 65 % 向上した以外にも、サイズがやや小さく薄くなり、190 g 軽くなるメリットもあった。